トロフィープラスでは、1歳半から就学前のお子さまを対象に、 個別及び小集団の療育を行っています。支援員やお友達との活動を楽しみながら、 お子さまの発達に合わせた療育支援をしています。
支援員と一対一で個々に合ったプログラム
保護者様のニーズや、お子さまの発達に応じて、各レッスンごとに支援員がプログラムを立てています。
好きなことから、たくさんの”できた!”を積み重ねて、自身へと繋げていきます。
年長さんの保護者様より
毎回楽しくレッスンを受けさせていただいています。子供はトロフィープラスへ通うのを毎週とても楽しみにしています。
レッスンを重ねるごとに、鉛筆の持ち方が上手になったり、不安だったコミュニケーション面が上達していたり成果を感じています。
小集団レッスンでは、お友達や先生達といつもにぎやかにレッスンをしていて、お友達からも良い刺激をもらいながら人と何かを一緒にする楽しさやルール等を学べているような気がします。
年中さんの保護者様より
子どもが好きなこと、お気に入りのキャラクター、今頑張っていることなどを踏まえてレッスンを組み立ててくださっているため、毎回のレッスンで「楽しくできた!」
という経験が増え、自信がつき確実に成長していると思います。また、先生方のおかげですっかり人見知りはなくなりました!
年少さんの保護者様より
トロフィープラスさんに通所し始めてから1年半が経ちました。
言語の遅れが心配だった息子も、支援員の先生と絵本を読んだり、ごっこ遊びをして2語文、3語分が出てくるようになりました。
また、ボールすくいや粘土遊びを課題に取り入れて指先を使うことで細かい作業も出てくるようになりました。
支援員の先生方が保護者の悩みに常に耳を傾け、子どもの成長を一緒に見守って下さるのでとても嬉しいです。
お友だちと関わり合いながらコミュニケーション力が育つ
お友だちと2人からの小さなクループでレッスンを行います。
お友だちと共に参加することでたくさんの刺激を受け、やり取りの中で、相手の気持ちを考える力や、社会性が身に付きます。
"一緒って楽しい!"という気持ちを、大きな集団へのステップに繋げて行きます。
他の子との関わり方を学べたり、自分より小さい子に対して優しくしてあげるなど、少人数なので、より丁寧に学べていると思います。
新しくお友だちができたことが、本人にとって嬉しかったようで、毎回楽しく報告してくれます。
同年代の子とのコミュニケーションや困りごとも、支援員の細やかな気配りで乗り越える力がつきました。
”お友だちと一緒”という気持ちから、いつもはできないことができたり、友だちのことを思いやる気持ちが生まれました。
集団生活の大切さ、協調するということをマンツーマンに近い環境で教えていただいたことは、本人・親にとって非常に有意義になったと思います。
小学校入学に向けて楽しみながら準備
就学に向けて、実際にランドセルや机を使い、小学校の雰囲気により近付けたレッスンも行っています。
グループ活動では発表をしたり、戸外で交通ルールを学んだり、お子さまが自信を持って小学校へ通えるようにサポートします。
就学前に実際に机に座ってみたり、ランドセルを背負って支度をしたり、たくさん小学校のような経験をさせていただけて本当にありがたかったです。
張り切って前へ出て黒板に書いている姿がすごく頼もしく見えました。
小学校生活に向けて、集団生活に変化していくことを意識するきっかけになりました。
<午前の部>
<午後の部>
※土曜日は16:00最終受付となります。
※完全予約制の1時間単位のレッスン形式となっています。
※曜日、お時間を固定して予約をお取りすることが可能です。
指定事業所番号 | 2254260579 |
住所 | 静岡県静岡市清水区港町2丁目1-1 キララシティコート202A |
TEL | 054-351-0119 |
FAX | 054-351-0120 |
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
利用日 | 月~土(祝日の開所日もございます) |
©COMFIA